fc2ブログ

クリスマスケーキやチキンに

包丁フード
12 /21 2022
冬のアウトドアキャンピングやBBQに腰に付いてるナイフカッコ良くカッティング、カーボンハンドルとマイカルタ。
https://ateliertomas.buyshop.jp/



タイミングが良かったありがとうございました

包丁フード
12 /17 2022
同時に発注ありまして、dupont.corian.150mm小さめのシェフナイフ作りました。ポリシッュなので少し手間ひまかかります、ペーパー600番以上で
バフ掛けます。

ケボニーウッド 八角柄

包丁フード
12 /15 2022
包丁やナイフの柄部でいろいろな所から作られていますので大した事ではないと思いますが、作成しました、包丁の八角柄です、材木はノルウェー産メープルです。ケボニー化といいまして、色は濃茶になり、植物から抽出した物資で含浸するそうです、主に建材用になります。水や乾燥に強く、価格は少し高いです。詳しくは、kebony wood hpより。
北欧エコラベル取得
審査基準
・重金属をふくまないこと
・殺虫成分を含む薬品を使用しないこと
・持続可能な生産体制がととのっていること
・耐久性が高いこと
・寿命を終え廃棄するときに問題がないこと
含浸とは、バイオベースの液体から製造されたフルフリル アルコールを木材に注入し、寸法を安定させるプロセスです。
含浸後、木材は加熱されます。硬化とも呼ばれます。 得られたポリマーは、木材のセルに永久に固定され、安定しており、木材から分解したり浸出したりすることはありません。
変更後、安定した閉じ込められたポリマーにより、木材の細胞壁は 50% 厚くなります。 この木材細胞壁の恒久的な変更により、最終的な木材製品に卓越した安定性、最大の硬度、保証された長寿命がもたらされます。 ケボニーウッドはまた、木材が裂けず、毒素や化学物質を含まないため、高いレベルの安全性を提供し、夏でも涼しく保ちます.




伸ばし(歪取)

ブッシュクラフト
12 /15 2022
厚みt-4.5伸ばし、歪取り、
280mmは少し長目のロールが要ります様で、いつもの所から紹介先にてお願いしました、かなりのシャッキリ感、ありがとうございました。

もう一つの切出し貿易

工具
12 /14 2022
3回目の出荷。もう一つの切出しです、元は刀匠さんが引退されやれなくなり、引き継ぎになりますか、サムライの様にして欲しい、研ぎは鋭く、このくらいが刃物工具として限界と思います。
オーストラリア🇦🇺向けらしいです。

アトリエトマス寺田屋

岐阜県関市にて刃物製造しています、お気軽に、 よろしくお願いいたします。
アトリエトマス寺田BASEshop
アトリエトマス寺田HP